エントリー

2025年06月の記事は以下のとおりです。

第34回富山県民スポーツレクリエーション祭「ダンス・スポーツ」

  • 2025/06/30 13:18

6月29日(日)

県民スポレク祭「ダンス・スポーツ」
会場:富山県総合体育センター

 東海北陸ブロックダンススポーツ選手権大会と同時開催となった県民スポレク祭のダンス・スポーツ種目が県総合体育センター大アリーナにおいて開催されました。県内はもとより、東海地区の各県においてダンスを愛好されておられる老若男女が集い、日頃から鍛えた華麗なステップや振り付けを種目音楽に合わせ表現しておられました。印象深かったのは、ハードな運動にもかかわらず、晴れやかな表情豊かに踊られていたところです。また、ジュニアの部では、ロシア国籍の子どもたちの元気よく可愛らしい動きに魅入ってしまいました。

20250630131504.JPG20250630131516.JPG

20250630131529.JPG20250630131603.JPG

20250630131627.JPG20250630131703.JPG

20250630131721.JPG20250630131743.JPG

20250630134535.JPG20250630134649.JPG

第34回富山県民スポーツレクリエーション祭「キンボール」

  • 2025/06/23 13:30

6月22日(日)

県民スポレク祭「キンボール」
会場:舟橋村立舟橋中学校体育館

 舟橋中学校の体育館では、キンボール種目において、「ジュニア(小学生)」の部と「エンジョイ(中学生以上)」の部の2部門で、熱い戦いが繰り広げられました。

20250623133318.JPG20250623133335.JPG

20250623133351.JPG20250623133408.JPG

20250623133458.JPG20250623133510.JPG

20250623133529.JPG20250623133700.JPG

20250623134620.JPG20250623134634.JPG

 

「障害のある方へのスポーツ指導・関わり方 入門ハンドブック」について

  • 2025/06/19 10:37

 スポーツ庁が「障害のある方へのスポーツ指導・関わり方 入門ハンドブック」を作成されました。障害のある方にスポーツを指導する際、参考となる内容が盛り込まれています。ご活用ください。

ハンドブックはこちらから

20250619104139.png20250619104159.png

第34回富山県民スポーツレクリエーション祭「ビーチボール」「壮年サッカー」「トランポリン」

  • 2025/06/10 10:29

6月8日(日)

県民スポレク祭「ビーチボール」
会場:ビルト・プレイズ歌の森体育館

 3年ぶりの開催となったビーチボールのスポレク祭は、プレイしている選手の合計年齢が「160歳以上の部」と「200歳以上の部」の2部門で競技が行われました。参加チームの皆さんは、日頃の練習で鍛えた技を駆使しながらゲームを楽しんでおられました。特に大きく変化する速いサーブと、その変化に見事に対応する動きに驚かされました。

20250610095109.JPG20250610095121.JPG

20250610095134.JPG20250610095147.JPG

20250610095202.JPG20250610095217.JPG

20250610095246.JPG20250610110143.JPG

 

県民スポレク祭「壮年サッカー」
会場:北陸建工アスリートフィールド

 本日は、「O-40の部」の準決勝、決勝と「O-60の部」の決勝が行われました。「O-40の部」の優勝チームと準優勝チーム、「O-60の部」の優勝チームは、北信越大会への出場がかかっているため、参加チームの表情は真剣そのもの。ベンチからの声も熱が帯びています。

20250610113408.JPG20250610094406.JPG

20250610094422.JPG20250610113517.JPG

20250610094438.JPG20250610094510.JPG

20250610094543.JPG20250610094556.JPG

 

県民スポレク祭「トランポリン」
会場:富山県総合体育センター

 この大会は、シャトル競技によって競技が行われました。シャトル競技は、2台のトランポリンを使って、交互に技を繰り出して行います。 先行がまず1つ技を行い、後攻はその技に続けてもう1つ技を付け足します。 その後先行はその2つに続けてもう1つ技を付け足します。 こうして交互に、技を付け足していき順番を間違えたり、失敗したりしたら負けとなります。アットホームな雰囲気の中で競技が進められていました。

20250610094657.JPG20250610094710.JPG

20250610094721.JPG20250610094733.JPG

20250610094855.JPG20250610094910.JPG

20250610094924.JPG20250610094941.JPG

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2025年06月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

Feed